鹿児島市吉野の桑原ピアノ教室

お知らせ

お知らせの一覧へ 

ご挨拶

私自身、幼児期からピアノをしてまいりましたが、音を出す事が楽しいピアノ教室で習い始めました。
年数を重ね、専門的に学ぶにつれ大学を卒業後も常に自身に疑問があり限界を感じておりました。

指導者としてご指導をさせていただく中、再び一から学び直した経験がありますので、特に幼児期は最も重要で、最初がとても大事なことは痛いほどわかります。

当教室は2013年夏に、現所在地に開講いたしました。
初めからの生徒さん達のピアノ歴が、約10年になってまいりました。
ピアノを弾く前に大事な事を机の上やピアノで沢山、指一本ずつエクササイズをしてまいりました。
その生徒さん達は、現在、クラシックの名曲といわれるものをしております。
彼女たちにとってピアノをすることは、生活の一部となっていることは間違いないと思います。

弾けると楽しい」からです。

それは、難曲になればなるほどです。
同時に努力し続ける事も学びます。

生徒さんのご成長を見させていただくことは、私にとっての喜びです。
このように、日々長い目で生徒さん達をご指導させていただいております。
また、お持ちの楽器が電子ピアノの方にも初歩の段階からピアノ(アコースティックピアノ)を弾くテクニックを習得して頂くことに重点をおいております。

年に1回、素晴らしいホールとピアノで当教室主催の発表会を開催しております。
特に発表会は、ご家族様にも生徒さんのご成長を見ていただく貴重な場となっております。
その他、ご希望の方には、様々なステージ(コンクール・演奏会)へチャレンジして頂いております。

桑原 明美

発表会の様子

業務のご案内
会社概要
お問い合わせ

指導理念

ピアノは弾けるようにならなければ楽しくないです。
しかし、すぐに弾けるようにはなりません。
ピアノを弾く指ができてないうちに曲ばかりをするか、それとも指が出来てから曲に入るかでは、数年後にかなりの差がひらきます。

それには最初に身につけた事がとても重要になってまいりますので、当教室では正しい弾き方を身につけていただくよう、じっくりと時間をかけ指づくりをしてまいります。
最初からピアノを弾く事はせず、ピアノを弾く手のフォーム・姿勢・楽譜を読むことをお子様のご成長とともに段階を経てご指導させていただきます。

指フォーム

日々のレッスンは、お子様の未来に向けてのレッスンであるよう、心がけております。
小学生からお始めになる方も、テキストは一番初めのものからになります。
(黒河好子先生著、さぷりキッズ、ぴあのエクササイズを使用)
大人の方は、ピアノを経験された方が多いので、学び続けレパートリーが増える事、またテクニック的な問題点の改善を中心にレッスンを進めてまいります。

コース・レッスン料

全コース対象事項

  • 当教室はお月謝制です。
    ご入会金・管理費は頂いておりません
  • レッスンは個人レッスンです
    (年末・年始、お盆、祝日、月曜はお休みです)
  • 当教室に通われている生徒さんに限りzoomでのレッスンも可能です
    (レッスン回数内として)

通常コース

ゆっくりペースで無理なく基礎を身につけピアノを楽しめるようになる

対象年齢  3歳~小学生

幼児

30分/1回月3回¥6,000-

小学生

40分/1回月3回¥6,000-
月4回¥8,000-
60分/1回月3回¥9,000-
月4回¥12,000-
  • 5年生以上は60分レッスンをおすすめします

親子ピアノコース

お母様方と少しずつピアノの前に座る準備
このコースは楽器のご準備がまだでらっしゃる方から始める事ができます

対象年齢 2・3歳

幼児

30分/1回月2回¥4,000-

大人の方(中学生以上)コース

ご経験の方・初めての方

対象年齢 中学生~

60分/1回月2回¥8,000-
月3回¥12,000-
月4回¥16,000-
  • 成人男性はお受けしておりません
  • 専門的にお考えの方は別料金になります

特別コース

基礎を身につけ演奏を意識、レッスン日以外もフォローいたします

対象年齢 幼児~小学生

40分/1回月4回¥11,000-
60分/1回月4回¥16,000-

その他

上記コースにその月だけ追加

[特別コース]
[大人の方(中学生以上)コース] の方
60分/1回¥4,000-
[通常コース]の方60分/1回¥3,000-
以前当教室に通われていた方のみ対象60分/1回¥5,000-

お気軽にお問い合わせください。

講師プロフィール

桑原 明美(クワハラ アケミ)

東京音楽大学ピアノ科を卒業後、鹿児島市のピアノ教室での指導や、演奏者の伴奏等を経て、2013年当教室を現住所に開講。
鹿児島市市民アートギャラリーにて数年にわたりピアノソロでランチタイムコンサートに出演。
2023年3月まで鹿児島市東開町イオンモール内JEUGIAカルチャーセンターにて日曜ピアノ個人レッスンを担当。
現在、ピアニスト黒河好子氏に師事。

黒河メソッド研究会会員。
鹿児島市芸術文化協会会員。
全日本ピアノ指導者協会指導会員。

講師演奏

詳しい所在地

892-0871
鹿児島市吉野町9203-33

  • 周辺緑が豊か、南国交通「布ヶ谷」バス停から徒歩1分
  • バス・金生町~布ヶ谷(15分程度)
  • お車・金生町~教室(10分程度)

茶色の建物、緑の看板が目印
駐車場は建物横にあり

  • 公共交通機関をご利用の方は便が少ないため、レッスン開始・終了時間をバスの時刻に合わせてレッスン時間を調整いたします

初回使用教材

  • さぷりキッズ1 黒河好子先生著シリーズ
  • ぴあのエクササイズ
  • フラッシュカードⅠ・Ⅱ
  • 五線のノート
教室初回教材

レッスン室

空間

12畳の防音室に、ヤマハC5グランドピアノ1台

お子様のレッスンの際のご同伴は、ご家族にお任せしております。
(一緒にお入り頂く方、生徒さんお一人の方いらっしゃいます)

レッスン室はピアノが良い状態を保つため24時間湿度管理をしております。また、コロナ禍以降、次亜塩素酸空間除菌機(人体に影響がない)を運転しております。

ピアノ

レッスン室のピアノは、講師が大学時代から使用の為、2020年ハンマー全て交換済み、2021年ダンパーフェルト交換済み、2022年弦を全て交換済みです。

調律は、ハンブルクスタインウェイアカデミーコンサートライセンスの資格をお持ちのピアノ技研代表安永暢生さんに、3カ月に1回調整して頂いております。

体験レッスンについて

ピアノは、西洋文化の中から生まれました。

文化の違い言葉の違いは音楽にも表れ、私たち日本人がピアノを弾く際に、気をつけなければいけないことや補わなければいけない事が沢山あります。
当教室では、その大事な事を初歩の段階から無理なく身につける事ができる黒河好子先生のテキストを使用しております。

また、ピアノは大人も子供も同じ大きさの楽器を使いますので身体に無理をしがちです。
そうならないよう、ご成長に合わせてレッスンを進めてまいります。

当教室の体験レッスンは、有料でさせて頂いておりますが、通われている生徒さんと同じようにこちらもその時間を大切に思っております。
体験レッスン料は、¥2000(30分程度)とさせて頂きます。
レッスンは、挨拶から始まり挨拶で終わります。
ピアノを習う事が初めての方は、最初からピアノを弾いて頂く事はしませんので、ご理解ください。

ブログ

日々の様子や普段講師が考えていることなどを発信いたします。

  • Hello world!

    Hello world!

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

    …続きを読む

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

下記のフォームに必要事項を入力してお問い合わせください。

    デザインチェック(確認後必ず削除)

    オリジナルデザイン要素

    要素名HTMLタグとclass
    テーブルtable tr:nth-child(2n+1)およびtr:hover
    PDFリストul.pdf-list
    チェックリストul.list-checkbox
    交通アクセス(車)ul.list-access-car
    注記ul.list-asterisk
    オリジナルデザイン要素の一覧

    PDFリスト

    • ファイル名.pdf
    • ファイル名.pdf
    • ファイル名.pdf

    チェックリスト

    こんなお困りごとはありませんか?

    • ホームページをイチから作るのは無理だ
    • Web担当者が急に辞めてしまった
    • コストをかけずにホームページを作りたい

    交通アクセス

    • 鳥栖ICから車で10分
    • 鳥栖プレミアム・アウトレットから車で5分

    こんな場合にはご注意ください

    • 商品に黄色がかった変色が見られる
    • パッケージを開封した後がある